ここでは、普段運動している方でもあまりに気にしていないであろう『足部』についてを紹介します。
実は足部や足の指はかなり重要なポイントです!
これを知らずにトレーニングしていても、思ったように運動効果が出なかったり、反対に運動がマイナスに働いてしまうこともあります。
ただただ懸命に運動するのも大切ですが、賢く運動することで今よりもっと身体が変わりますよ!
足部や足の指について知ることで、今よりもっと効率的にトレーニングへ取り組んでいきましょう。
1,足部が重要な理由!
全身の骨は約206個あります。
その1/4にあたる52個の骨が両足にあるんです!
なぜそれほどの数の骨が両足にあるかというと、身体を支えて、動かすためだと言われています。
ヒトは『直立二足歩行できる動物だ』というのが大きな特徴だとご存じですか?
二本の足で立って歩けるのはヒトだけだと言われています。
また、直立二足歩行ができる動物だからこそ、脳・知能がこれほどまでに発達したとも言われているんですよ!
足部は人体の中で唯一地面に接して、身体を支える場所です!
骨がたくさんあり関節が多くあることで、地面がデコボコしていたり傾斜があっても、
バランスをとって立つことができます。
そして、しっかりと地面に足がついているから、蹴り出しの力が地面に伝わり歩いたり、走ったりできるのです!!
また積み木と同じように考えていただくとよくわかると思いますが、
一番下の土台の部分が安定することで、そこから上が安定しますよね。
つまり足部がしっかり身体を支えていないと、姿勢も崩れてしまいます。
すると腰痛や肩こりの原因になるばかりでなく、お腹周りだけめだつようになってしまったり、
身体がむくみやすくなったり・・・
自律神経系のバランスが乱れたり、脳機能が低下するとも言われています。
そう考えると、『足部』ってめちゃくちゃ重要なんです!!
2,こんなお悩みがある方は足の動かし方を練習するべき。
足部の動かし方は誰でも練習すべきです!
その中でも次のようなお悩みをお持ちの方は、特に足部の動かし方を練習することで、
そのお悩みがより早く解決されますよ!
・脚のむくみが気になる方
・反り腰や猫背など、姿勢を改善したい方
・外反母趾や内反小指などの足のトラブルをお持ちの方
・おなか回りや脚を引き締めたい方
・ヒザ痛や股関節痛をお持ちの方
これらのお悩みは足部の動きを練習すると、それだけで今より改善する方も本当に多いです。
それだけ足部が適切に動いていない方は多いんですね。
実際に僕がサポートさせていただいているクライアントの方々も、
この『足部』の動かし方からスタートすることをおススメしています。
これだけでもびっくりするくらい身体の変化を体感できますよ( `ー´)ノ
3、足部がどれくらい動くか、レッツチャレンジ!
さて、実際に足部がどの程度動かせているのかチェックしてみましょう!
一つ目、ヒザ同士と足同士をくっつけたまましゃがめますか?
意外にしゃがめない方も多いかもしれません。
しゃがめない方は足首が硬いだけでなく、もも裏やふくらはぎの筋膜が硬かったり、
足裏の筋肉が硬くなっているかもしれません。
二つ目、椅子に座ってつま先を上げます。
親指だけを下に向けたまま、床に触れることができますか?
足の裏が攣りそう、という方がいらっしゃるかも。。
外反母趾や偏平足の方はここの筋肉が上手に働いていない方が多いです。
足部の動きの一部分を試していただきました!
これだけが足部の動きのすべてではありませんが、これらができるようになるだけでも
身体全体の動きはめちゃくちゃ変わります!
ぜひ練習してみてください。
4,終わりに
さて、足部についてを整理してみましたがいかがでしたか?
なかなか改めて足部を動かすことはないかもしれません。
でもそれはかなりもったいないです!
途中でもお伝えしましたが、足部は身体の土台です。
運動を行っているけどなかなか運動効果が表れない、という方は上手に運動が実施できていないのかも・・・
普段から運動を行っている方も、行なっていない方も、
ぜひ『足部』の動かし方を練習してみてくださいね!
▼お知らせ▼
運動で身体を変化させるためのヒントをお伝えしています!
なかなか思ったように変化が出ないな・・という方はぜひ友達登録してみてくださいね^^