プールでの大きな大きな出会い~トレーナー山本ができたわけ(14)

いつもお世話になっております。

 

 

南相馬市を中心に活動しております、

 

 

studio firmusのやまもとです。

 

 

◎1つ前のブログはこちらからご覧ください◎周囲の支えで担当できるようになったヨガ~トレーナー山本ができたわけ(13)

 

 

3年以上前ぐらいに僕と南相馬市で出会った方は、おそらくプールで出会ったのではないでしょうか?

 

 

実は南相馬市での僕の最初の運動指導は水中運動の指導でした。

 

水中運動の指導をはじめたきっかけもフィットネスクラブだったんです。

 

 

僕がはじめて務めたフィットネスクラブは総合型のフィットネスクラブだったので、

 

 

ジムのトレーナーとしてだけでなく、プールの監視も業務として行っていました。

 

 

そこであるお客様と出会ったんです。

 

 

僕が務めていたフィットネスクラブは、ロッカーが1階にあってそのままプールへとつながっていました。

 

 

一方、ジムやスタジオは一度ロッカーを出て2階に上がる必要があったんです。

 

 

つまり、プールしか利用されないお客様とはなかなか顔を合わせる機会がなかったんですね。

 

 

ある時、たまたまプール監視の時に、普段ジムエリアではお見かけしたことのないお客様と出会いました。

 

 

その方は杖をつきながらプールまでいらっしゃっていて、お話しを伺ったところ、

 

 

「脚が悪いから、ジムには行ったことがないんだよ。2階にあるしね・・

 

 

でもプールなら脚の悪い私でも運動できると思って(#^.^#)

 

 

本当はジムも行ってみたいんだけどね。」とおっしゃっていたんです。

 

 

その方がほほえみながらお話くださったこの時に、この人の役に立ちたい!ってすごく思ったんです。

 

 

この方が2階のジムエリアに脚を運べるようになって欲しい。

 

 

それができるようにサポートしたい、と強く思いました。

 

 

でも同時に今の自分じゃこの人の役には立てない、とも思ったんです。

 

 

なぜなら、この時の僕はプールに関する知識や経験も全くありません。

 

 

そして、明らかに体に痛みや不調を抱えている方に対して何をどのように指導するべきなのかもわかりませんでした。

 

 

だから、水中運動の勉強を始めたんです!

 

 

そして勉強を続けた結果、水中運動のプログラムを担当することになります。

 

残念ながら、きっかけをくださったお客様とは二度とお会いすることはありませんでしたが、

 

 

それでもこのきっかけがなければ、水中での運動指導に興味を持つことはなかったです。

 

 

そして今思うと、このきっかけが、トレーナーとして誰かの役に立ちたい、と思った初めてのきっかけのように思います。

 

 

うまく言葉が整理できていないので、

 

 

続きはまた次回に書かせていただきます。

 

 

◎1つ次のブログはこちらからご覧ください◎初めて『この人のために何ができるか』を考えた~トレーナー山本ができたわけ(15)

 

 

 

~~~~~~~~~~

 

LINE@への登録受付中です!詳しくはこちらをご覧ください→LINE@登録のご案内

 

~~~~~~~~~~

 

《お客様の声や事例はこちら

 

《トレーニングについての話はこちら

 

 

《提供しているトレーニングについてはこちら

 

《お問い合わせやご体験のご連絡はこちら

周囲の支えで担当できるようになったヨガ~トレーナー山本ができたわけ(13)

いつもお世話になっております。

 

 

南相馬市を中心に活動しております、

 

 

studio firmusの山本です。

 

 

◎1つ前のブログはこちらからご覧ください◎機械の使い方を教えるだけがトレーナーの仕事じゃない~トレーナー山本ができたわけ(12)

 

 

いろいろな能力や指導力が求められるフィットネスクラブのトレーナーですが、

 

 

もちろん最初からできるわけはありません。

 

 

僕が一番苦労したものが、実は『ヨガ』のグループレッスンだったんです。

 

スタジオでヨガのグループレッスンを担当することになったのですが・・

 

 

それまで一度もヨガを、教えたことはもちろん、自分がヨガを体験したこともなかったんです。

 

 

ヨガは『体が柔らかくないとできないもの』、そんなイメージでいっぱいでした。

 

 

そして僕は決して体が柔らかくはなかったんです(汗)

 

 

そこで毎日ストレッチしたり、ヨガのポーズの練習に取り組んでいきました。

 

 

すると少しずつ体が柔らかくなっていったんです。

 

 

先輩からも「すごい頑張ってるじゃん!柔らかくなってきてるのもわかるよ!」と

 

 

声をかけてもらえるぐらいに、成果は出ていたんです。

 

 

でも、ヨガのポーズをきれいに見せられるほど柔らかくはなかなかなりませんでした。

 

 

ある日、僕は上司に訴えました。

 

 

自分がきれいに見せられないのに、お客様の前に立てないと思っていること

 

 

もちろん、できるようになるために努力はしてきたこと。

 

 

それでも、期日までにきれいにできるようにはなりそうもないこと。

 

 

自分のやってきたこと、思っていることを伝えました。

 

 

上司も、僕が努力をしているのはわかってくださっていたようで、

 

 

僕が自信をもってお客様の前に立てるようになるまで待ってくれる、とのことでした。

 

 

あの時は、『自分ができないものや信じていないものを指導すること』は指導者としてありえない、と思っていました。

 

 

なにより、『自分ができない』ということがめちゃくちゃ悔しかったんです。

 

 

それは今でも同じ考えでいます。

 

 

相手に伝える以上、自分が実践して、納得しているものを伝えることが、

 

 

指導者・トレーナーとして当たり前の姿です。

 

 

しかし、今考えると、あの時は会社や組織で働くということをよくわかってませんでしたね。

 

 

上司は僕のわがままを受け入れてくれたけど、普通だったらあり得ないことかもしれません。

 

 

そもそも期日までに間に合わせられなかった時点でアウトですよね。

 

 

本当に上司や先輩など、周囲の方々に助けてもらって、かばっていただいていたと思います。

 

 

そんな状況でしたが、自分で努力したり、先輩からアドバイスをいただいたりして、

 

 

無事にヨガのレッスンを担当することができました。

 

 

そしてそこから少しずつヨガの魅力にはまっていきます(笑)

 

 

このように、一口にトレーニング指導といっても様々な種類があるんだと、

 

 

改めて自分自身で認識できる出来事が様々ありました。

 

 

それも、あの時僕の考えを受け入れたり、かばっていただいたりしてくださった上司や

 

 

励まし続けていただいた先輩方、アドバイスをくださった先生方がいらっしゃったからです。

 

 

やはりそのみなさんは、自らがそれぞれのトレーニングの実践者であり、

 

 

探求者であったように感じています。

 

 

そんなみなさんのそばで学ばせていただいていたからこそ、

 

 

指導者は実践者であり続けることが必須だと確信できました。

 

 

だから僕は、これまでも、これからも自分の伝えていきたいことを、研究し、実践し続けていこうと思います。

 

 

僕の指導の世界が広がった出来事が、まだまだあります。

 

 

また少しずつそれをブログに書かせていただきますね。

 

 

◎1つ次のブログはこちらからご覧ください◎プールでの大きな大きな出会い~トレーナー山本ができたわけ(14)

 

 

~~~~~~~~~~

 

LINE@への登録受付中です!詳しくはこちらをご覧ください→LINE@登録のご案内

 

~~~~~~~~~~

 

《お客様の声や事例はこちら

 

《トレーニングについての話はこちら

 

 

《提供しているトレーニングについてはこちら

 

《お問い合わせやご体験のご連絡はこちら

機械の使い方を教えるだけがトレーナーの仕事じゃない~トレーナー山本ができたわけ(12)

いつもお世話になっております。

 

 

南相馬市を中心に活動しております、

 

 

studio firmusの山本です。

 

 

◎1つ次のブログはこちらからご覧ください◎今でも心にある、インストラクターの先生の言葉~トレーナー山本ができたわけ(11)

 

 

お世話になったフィットネスクラブではマルチな能力を求められました。

 

 

そこでは学生時代に授業で学んだことや、競技スポーツに携わる際のトレーニング指導とはまた違う、

 

 

当時の僕にとって新しいことを勉強させていただきました。

 

 

トレーナーはただ単にマシンなど器具の使い方を指導するだけではありません。

 

 

実際にトレーニングされているお客様が、もっと効果的にトレーニングを行うために

 

 

トレーニングフォームの修正や、食事や栄養面の指導をすること。

 

 

お客様へカウンセリングを実施し、現状の説明と今後の目標設定を行うこと。

 

 

継続してトレーニングしているけど、トレーニング効果が感じられていない方へ

 

 

カウンセリングとトレーニング内容の修正・変更。

 

 

その他、内科的疾患や整形外科的疾患の改善のための生活習慣へのアドバイスを行ったり、

 

 

トレーニングのサポートなどです。

 

 

フィットネスクラブにいらっしゃるお客様は本当に様々なんだとびっくりしたことを覚えています。

 

 

スポーツをしていて、そのパフォーマンスを向上させるためにトレーニングする方。

 

 

腰痛がひどいから、何とかしたくてトレーニングする方。

 

 

運動不足解消のために、まずトレーニングを始めてみようという方。

 

 

過去に大病を患っていたため、健康状態を維持&改善したくてトレーニングされる方。

 

 

毎日が勉強勉強勉強でした(汗)

 

 

お客様がご自身の要望を達成するために必要と思われる情報を整理し、

 

 

必要なタイミングでお伝えしたり、実践すること。

 

 

そしてそれを考えること。

 

 

自分の知らない、情報に疎い分野であったとしても、

 

 

お客様からすると『トレーナーの先生』であり、『健康の専門家』と見られています。

 

 

そういった立場で見られる以上、『できません・知りません』では済まないと考えていたんです。

 

 

このフィットネスクラブでのトレーナー経験が、

 

 

僕の指導や知識の幅を広げてくれたと思います。

 

 

全く同じ目的を持ったお客様はいらっしゃらないし

 

 

全く同じ体をしているお客様もいない。

 

 

あるお客様へは上手に伝わったとしても、ほかのお客様へはうまく伝わらないこともたくさんあります。

 

 

トレーニングに関することだけではお客様のご要望にうまく対応できないことの方が多く、

 

 

もっと大きな視点で『人の体』として捉えていく必要があると感じました。

 

 

もちろん今でもわからないことはあります。

 

 

だから今でも勉強したり、考えたりすることは必須事項です。

 

 

そしてお客様と一緒に努力を重ね、見事お客様がご要望を達成した時に、すごくやりがいを感じるんですよね。

 

 

トレーナーとして働き始めた早い段階でそれに気づかせてもらえてとても感謝しています。

 

 

でもだからこそ、この時期以降、自分のやりたいことが増えてしまって、

 

 

思考の迷宮にはまってしまいます(笑)

 

 

またそれは機会を改めて綴らせていただきますね。

 

 

 

◎1つ次のブログはこちらからご覧ください◎周囲の支えで担当できるようになったヨガ~トレーナー山本ができたわけ(13)

 

~~~~~~~~~~

 

LINE@への登録受付中です!詳しくはこちらをご覧ください→LINE@登録のご案内

 

~~~~~~~~~~

 

《お客様の声や事例はこちら

 

《トレーニングについての話はこちら

 

 

《提供しているトレーニングについてはこちら

 

《お問い合わせやご体験のご連絡はこちら