体中、全身のどこかに問題があると肩がこります。

いつもお世話になっております。

 

 

南相馬市を中心に活動しております、

 

 

studio firmusの山本です。

 

 

◎初めましての方はよろしければこちらもご覧ください◎始まりは一枚のパンフレット~トレーナー山本ができたわけ(1)

 

 

◆体中、全身のどこかに問題があると肩がこります。

 

 

段々と年末年始の日常とは異なった生活も終わり、生活のリズムも元の状態に戻っている頃かと思います。

 

 

2019年、今年初めてのトレーニングを終えた僕のクライアントさんの多くは、肩こり・首こりを感じている方が非常に多かったです。

 

 

もはや国民病ともいわれる肩こりにお悩みの方も多いのではないでしょうか。

 

 

僕の考えでは、内科的な疾患による肩こりや脳や自律神経系の問題で起こる肩こり以外の肩こりは、

 

 

ほぼ体の動かし方や姿勢の悪さに起因すると思います。

 

 

『肩こり解消のために肩甲骨を動かしましょう』とよく言いますが、ただ肩を回しても肩甲骨は動いているはずです。

 

 

ですがそれで肩こりが解消されている方は少ないのではないでしょうか。

 

 

実は肩甲骨は様々な方向へ動きますし、肩甲骨が単独で動いているわけではありません。

 

 

そもそも肩甲骨は骨の名前であり、実際には肩甲骨とその他の骨によってつくられる関節が動いているのですが・・・

 

 

例えば、『肩を回す』といった動作も、

 

 

鎖骨やあばら骨、背骨や腕の骨など骨による連携

 

 

筋肉同士の連携、筋膜の連携などの連携によって行うことができるのです。

 

 

そして肩こりはこれらのどこかに不具合が起きているため起こるもの。

 

 

だから、肩こりを解消したくても、単に肩を回したりするだけでは不十分というわけですね。

 

 

さらに言うと、そういった様々な連携で体は動くので、肩こりといっても全身が関係してきますね^^

 

 

肩をよく回しているけど、肩こりが解消しない~、という方は

 

 

それ以外のトレーニングを行うことが必須ですよ~!!

 

 

 

 

~~~~~~~~~~

 

LINE@への登録受付中です!詳しくはこちらをご覧ください→LINE@登録のご案内

 

~~~~~~~~~~

 

《お客様の声や事例はこちら

 

《トレーニングについての話はこちら

 

 

《提供しているトレーニングについてはこちら

 

《お問い合わせやご体験のご連絡はこちら

トレーニングの質を高めるには量も非常に重要です!!

いつもお世話になっております。

 

 

南相馬市を中心に活動しております、

 

 

studio firmusの山本です。

 

 

◎初めましての方はよろしければこちらもご覧ください◎始まりは一枚のパンフレット~トレーナー山本ができたわけ(1)

 

 

◆トレーニングの質を高めるには、量も必要です!!

 

 

トレーニングの質が低ければもちろん、なかなか成果は出ません。

 

 

やみくもにトレーニングすればいいというものではありませんよね。

 

 

そのトレーニングの質を高めるためにはトレーニング量や頻度も非常に重要です。

 

 

もちろん、トレーニングの種類によって、量や頻度が多すぎたり、少なすぎたりしてはいけないものあります

 

 

しかし、それを踏まえたうえでもトレーニングの量・頻度を増やすことも必要なことだと僕は思います。

 

 

なぜなら、体は脳-神経-筋肉の連動によって動くものであり、

 

 

これらの機能を高めるためには、体を動かすしかないからです。

 

 

『正しいトレーニングを知っていること』と『正しいトレーニングを実践できること』は違います

 

 

実は『体を動かす』という感覚は、普段動かしている部分ほど敏感なものなんです。

 

 

つまり『体を動かしていない部分』の感覚は鈍感になっているので、さらに動かせなくなっていく可能性があります。

 

 

だから、体を動かすことやトレーニングの量や頻度が大切になってくるんです。

 

 

例えば自転車に乗るという感覚、(体のどの筋肉を使ってペダルをこぎ、転ばないようにいかにバランスをとるか、など)は

 

 

自転車に乗る練習をしたから徐々に身についたものですよね。

 

 

でも、自転車に乗る練習をしなかったらどうでしょうか。

 

 

その感覚は徐々に忘れていく可能性があると思いませんか?

 

 

正しいトレーニング方法を知らなければやっても意味がないのではないか、という質問をいただくことがありますが、

 

 

やらなければ正しく体を動かせるようにはなりえないものだと思います。

 

 

だから、トレーニングにおいては質も量も大事だし、質を高めるためにも量は絶対必要です!

 

 

 

~~~~~~~~~~

 

LINE@への登録受付中です!詳しくはこちらをご覧ください→LINE@登録のご案内

 

~~~~~~~~~~

 

《お客様の声や事例はこちら

 

《トレーニングについての話はこちら

 

 

《提供しているトレーニングについてはこちら

 

《お問い合わせやご体験のご連絡はこちら

体や健康への投資の1つがトレーニングです。

いつもお世話になっております。

 

 

南相馬市を中心に活動しております、

 

 

studio firmusの山本です。

 

 

◎初めましての方はよろしければこちらもご覧ください◎始まりは一枚のパンフレット~トレーナー山本ができたわけ(1)

 

 

◆体や健康への投資の1つがトレーニングです

 

 

トレーニングは自分の体のためや、将来の健康のために行ったり、

 

 

自分の体型を変えたり、パフォーマンスを上げるために行うことがほとんどです。

 

 

だから、そのために時間や労力を使うことは、自分へ投資することだと思います。

 

 

トレーニングはすぐに結果が出るとは限りません。

 

 

また、トレーニング自体は体にストレスをかける行為なので、

 

 

辛かったり、疲れたりするものです。

 

 

でもそれを行うことでしか得られない、見えない世界があるものだと僕は思います。

 

 

もちろん、トレーニングをしたその場での達成感や爽快感はあります。

 

 

ですが、基本的には『今』ではなく『これから』のために行うものがトレーニングです。

 

 

将来やこれからのことを考えて行うものがトレーニングなので、

 

 

『今』トレーニングをやりたくない、とか

 

 

『今』時間が取れない、ということは時間の概念がずれているように僕は感じます。

 

 

トレーニングしなければ、と思いつつもなかなか始められない・・という方は、

 

 

『今』の自分の気持ちではなく、『将来』どうなっていたいのか、ということに

 

 

少し考え方の切り口を変えてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~

 

LINE@への登録受付中です!詳しくはこちらをご覧ください→LINE@登録のご案内

 

~~~~~~~~~~

 

《お客様の声や事例はこちら

 

《トレーニングについての話はこちら

 

 

《提供しているトレーニングについてはこちら

 

《お問い合わせやご体験のご連絡はこちら