姿勢が原因のお悩みかもしれません

いつもお世話になっております。

 

 

南相馬市を中心に活動しております、

 

 

スポーツトレーナーの山本です。

 

 

■姿勢が原因のお悩みかもしれません

 

 

理想的な姿勢が崩れてしまうことで、様々なデメリットがあります。

 

 

・呼吸が浅くなり、脳が酸素不足になる→集中力や思考する能力の低下

 

 

・頭痛や肩こり、首こりが起きやすい→筋肉のこわばりや、脳脊髄液というものの循環が悪いことで頭痛の種に

 

 

・腕が上がりずらい→背骨や肋骨、肩甲骨が上手に動かせず、思っている以上に腕が上がらないことも

 

 

・腰痛の原因→背骨が丸まってしまう、反りすぎてしまうことで、骨が少ない腰回りに痛みが起きやすい

 

 

・自律神経系が乱れやすい→自律神経系も実は背骨の中に収納、そこから枝分かれしているので、背骨の乱れが自律神経系の乱れにもつながりやすいです

 

 

・見た目が悪い→頭だけが不自然に前に出ているように見えてしまったり、ウエスト周囲がたるみやすかったりする

 

 

などといったことが、起こり得ります。

 

 

それはカラダの働きに関係するものから、痛み、ボディラインに関するものまで

 

 

実に様々な悪影響があるのです。

 

 

特に運動習慣がない方、同じ姿勢でいることが多い方は注意が必要ですね。

 

 

姿勢を保つものは自分自身の筋力!

 

 

だから一気に姿勢が変わることはないかもしれませんが、

 

 

トレーニングすることで少しずつ少しずつ変化が表れてきます。

 

 

上記のようなお悩みがある方は、まずご自身の姿勢がどうなっているか、

 

 

普段どのような姿勢で過ごしているのか、を振り返ってみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

山本

 

 

 

 

 

 

もも裏やふくらはぎが冷える方におすすめのストレッチ

《家もできる冷え対策のストレッチ》

◆もも裏のストレッチ

 

 

おすすめの方

 

・ももの裏が冷える方

 

・猫背の方

 

・腰痛がある方

 

・脚がむくみやすい方

 

・脚が上にあげにくい方  など

 

1.片足を前に出し、つま先を天井に向ける。

2.前足の膝を伸ばしたまま、股関節を折り、カラダをくの字にする。

【注意点】

・前足のヒザが曲がらないこと。

・背中が丸まらないこと。

・片側のお尻が前に出ないようにすること。

 

山本

理想的な姿勢の話

いつもお世話になっております。

 

 

南相馬市を中心に活動しております、

 

 

スポーツトレーナーの山本です。

 

 

■理想的な姿勢の話

 

理想的な姿勢とは骨が正しい位置に配列されていることを指します。

 

 

そうすることで、カラダへの負担が最も少なくなり、

 

 

・立っているのが楽

 

 

・呼吸しやすい

 

 

・疲れにくい

 

 

・むくみにくい

 

 

など、毎日の生活が快適に過ごせるのです。

 

 

反対に理想的な姿勢がとれていないとカラダにかかる負担は大きくなるばかり。

 

 

長時間のデスクワークやスマホの操作、

 

 

背中が丸まった状態での作業、

 

 

座って足を組む、片側に重心をかけ続ける・・

 

 

といった何気なく行っている行動で、

 

 

筋力や筋肉の長さに偏りが出てしまい、理想的な姿勢が崩れてしまいます。

 

 

悪い姿勢が長期間続くと実は骨の変形まで起こり得るのです!

 

 

その他にも自律神経系が乱れたり、集中力が下がってしまったり、

 

 

お腹の調子がわるくなってしまったり、と様々な影響がカラダに出てきます。

 

 

ではその崩れた姿勢をどうしたら理想的な姿勢へ近づけられるかというと、

 

 

運動・トレーニングしかないと僕は思っています。

 

 

理想的な姿勢を保ち続けるための筋力や柔軟性を獲得しているからこそ、

 

 

理想的な姿勢であり続けられると思います。

 

 

理想的な姿勢であり続けるために、ぜひ運動やトレーニングを始めていきましょう!

 

 

山本