ストレッチや筋力トレーニングで重要なこと!!

いつもお世話になっております。

 

 

南相馬市を中心に活動しております、

 

 

studio firmusの山本です。

 

 

◎はじめましての方はよろしければこちらもご覧ください◎始まりは一枚のパンフレット~トレーナー山本ができたわけ(1)

 

 

◆ストレッチや筋力トレーニングで重要なこと!!

 

 

それはターゲットにしている部分がしっかり伸びたり、負荷がかかったりなど、刺激されることです。

 

 

そのために重要なことがトレーニングフォームになります。

 

 

できるだけターゲットとなる関節や筋肉以外の場所は刺激せず、

 

 

狙った部分だけを刺激するためのフォームで、トレーニングは行わなければなりません。

 

 

もちろん、様々な関節を同時に動かす事を求めるものもありますが、

 

 

柔軟性を高めたり、ボディラインを整えたりするためのトレーニングは

 

 

標的の部分だけを刺激しなければ効果が出ずらくなってしまいます

 

 

だからめちゃめちゃフォームは重要です!!

 

 

しかし様々なトレーニングを行う上で難しいのがこのフォーム。

 

 

なぜなら人は体を動かす際に、なるべく楽にできるように体を動かそうとする性質があるからです

 

 

無意識のうちに、自分がいつも動かしている方向や角度へ、関節や筋肉を動かそうとしてしまうんですね。

 

 

実は脳の性質として、人にはそういった特長があります。

 

 

だから、自分がきちんとしたフォームでトレーニングしているのかを確認する必要があるんですね。

 

 

反対に、きちんとしたフォームでトレーニングすることに慣れていくと、

 

 

そのフォームで体を動かせるように脳や神経が成長していき、それが当たり前になっていきます。

 

 

まずは無意識に行っているトレーニングを、関節を動かす方向や角度、

 

 

動かしていない体の部分をどのように固定しておくか、といったことを意識的に行っていきましょう。

 

 

はじめのうちは、動かしなれていないので難しく感じると思いますが、

 

 

脳や神経が慣れることによって上手にできるようになっていきます。

 

ぜひ普段行っているいろいろなトレーニングで、

 

 

関節や筋肉を意識的に動かしてみくださいね!

 

 

~~~~~~~~~~

 

LINE@ではトレーニング・栄養・休養などのより具体的な情報を配信中です。

 

 

もし興味がある方はLINE@へご登録ください。

 

 

詳しくはこちらをご覧くださいね→LINE@登録のご案内

 

~~~~~~~~~~

 

《お客様の声や事例はこちら

 

《トレーニングについての話はこちら

 

 

《提供しているサービスはこちら

 

《お問い合わせやご体験のご連絡はこちら

腹筋よりも先に腰が疲れてしまうんです・・汗

いつもお世話になっております。

 

 

南相馬市を中心に活動しております、

 

 

studio firmusの山本です。

 

 

◎はじめましての方はよろしければこちらもご覧ください◎始まりは一枚のパンフレット~トレーナー山本ができたわけ(1)

 

 

◆腹筋よりも先に腰が疲れてしまうんです・・汗

 

 

腹筋よりも先に腰が疲れてしまったり、腰に痛みを感じてしまって、いわゆる上体起こしのような腹筋が苦手な方がいらっしゃいますよね。

 

 

実は僕のクライアントさんの中にもいらっしゃったんです。

 

 

こちらのクライアントさんはスポーツや体を動かすことが大好きな方で、スポーツのサークル活動に参加されていたり、

 

 

ご自宅でさまざまな筋力トレーニングも行っています。

 

 

しかし、こちらのクライアントさんが苦手としているものが上体起こしのような腹筋のトレーニングでした。

 

 

上体起こしや脚上げ腹筋運動などをしても、先に腰が疲れてしまい、腹筋が疲れる感覚がないようなんです。

 

 

また、トレーニングとは別に、仕事で疲れがたまると腰痛を感じることもある、とのことでした。

 

 

そこでクライアントさんの姿勢や体の状態をチェックさせていただくことになりました。

 

 

すると、どちらかというと腰を反り過ぎてしまっているタイプの方で、さらに、股関節の柔軟性が低下しているのも確認できたんですね。

 

 

確認できた情報をもとに、股関節の柔軟性の改善、

 

 

反り過ぎてしまっている部分を修正するようなトレーニングをいくつか実施し、

 

 

それから、上体起こしに取り組んだところ・・

 

 

腰の疲れを感じずに、腹筋が疲れてくる感覚が出てきたんです!

 

 

これまでは腹筋が疲れてくる感覚をほとんど経験されたことがなかったそうなので、

 

 

腹筋がつらくて苦しいはずなんですが、終わった時は笑顔を見せてくださいました(笑)

 

 

 

 

体を動かす機会が多いからといって、姿勢の崩れや、筋力・柔軟性のバランスや左右差などがないわけじゃないんですね

 

 

そういったものが原因となって、得意な動きや苦手な動きができたり、動作に違和感を感じたりしやすくなってしまいます。

 

 

もちろん姿勢や筋肉ではなく、皮膚や筋膜、関節の問題の場合や、

 

 

トレーニングフォームが崩れてしまっている場合もあるんです。

 

 

何が原因で腹筋よりも腰が疲れてしまっているのか、その原因に対処することが必要ですね。

 

 

ウエストが気になったり、下っ腹を引っ込めたい、腰痛の予防のため、など

 

 

腹筋運動を行う目的はいろいろあると思いますが、

 

 

しっかりと腹筋をできるようにトレーニングすることが重要ですよ( `ー´)ノ

 

 

~~~~~~~~~~

 

LINE@ではトレーニング・栄養・休養などのより具体的な情報を配信中です。

 

 

もし興味がある方はLINE@へご登録ください。

 

 

詳しくはこちらをご覧くださいね→LINE@登録のご案内

 

~~~~~~~~~~

 

《お客様の声や事例はこちら

 

《トレーニングについての話はこちら

 

 

《提供しているサービスはこちら

 

《お問い合わせやご体験のご連絡はこちら

関節の柔軟性に大きく関係する皮膚

いつもお世話になっております。

 

 

南相馬市を中心に活動しております、

 

 

studio firmusの山本です。

 

 

◎はじめましての方はよろしければこちらもご覧ください◎始まりは一枚のパンフレット~トレーナー山本ができたわけ(1)

 

 

◆関節の柔軟性に大きく関係する皮膚

 

 

関節の柔軟性は筋肉だけの問題じゃないんです

 

 

骨や腱、関節の構造上の問題も関係しますが、実は皮膚の状態も大きく関係しています。

 

 

先日もあるクライアントさんが、

 

 

「ストレッチやトレーニングをしても腕を上げるときにツッパリ感がある」とのことでした。

 

 

ストレッチやトレーニングを実施してもなかなか違和感がぬぐえないということで、

 

 

僕は皮膚の問題かなぁと思ったんです。

 

 

そこで皮膚の状態を確認するとカッチカチに硬くなってました。

 

 

そこで皮膚の状態を整えると・・腕がスーッと上がるように!

 

 

クライアントさんも「ツッパリ感がさっきと比べて全然違う!」と驚かれてました。

 

 

関節の柔軟性に関するものの中で、筋肉の問題は約40%ほどといわれています。

 

 

それ以外の部分を整えることも柔軟性を向上させるには必要です。

 

 

皮膚の状態が悪ければ、それだけで柔軟性が低下したり、血液循環が悪くなってしまいます。

 

 

それにより、コリや冷えの原因となることもありますから、

 

 

皮膚が硬くなってしまっていないか、チェックすることも非常に重要ですよ( `ー´)ノ

 

 

 

~~~~~~~~~~

 

LINE@ではトレーニング・栄養・休養などのより具体的な情報を配信中です。

 

 

もし興味がある方はLINE@へご登録ください。

 

 

詳しくはこちらをご覧くださいね→LINE@登録のご案内

 

~~~~~~~~~~

 

《お客様の声や事例はこちら

 

《トレーニングについての話はこちら

 

 

《提供しているサービスはこちら

 

《お問い合わせやご体験のご連絡はこちら