今の指導スタイルの原点~トレーナー山本ができたわけ(5)

いつもお世話になっております。

 

 

南相馬市を中心に活動しております、

 

 

studio firmusの山本です。

 

 

◎ひとつ前のブログはこちらからお読みください◎トレーナーのやりがいと責任を初めて感じた瞬間~トレーナー山本ができたわけ(4)

 

 

前回ブログに書かせていただいたように、実習を通じて、学校の授業とはまた違う

 

 

トレーナーとしての経験を積んでいきました。

 

 

その中で今の僕の指導スタイルの根底にある考えができていきます。

 

 

それが『選手のパフォーマンスを上げるだけじゃなく、下げないようにすること』です。

 

 

トレーニングを通じて選手のパフォーマンスをあげるためのサポートをすること。

 

 

そして、ケガなどで試合や練習に参加できない選手を少しでも早くチームに戻すこと。

 

 

これら2つがトレーナーの大きな役割だと思っていました。

 

 

しかし、それだけではなく、『選手がいつでも最高のパフォーマンスを発揮できる体の状態に整えること』

 

 

トレーナーの重大な役割だと感じ、そのために何をするのかがめちゃくちゃ大切だと知ります。

 

選手たちは試合に出て活躍したい、そのために日頃から練習に取り組んでいます。

 

 

つまり、自分から『試合や練習に参加できない』なんてことはほとんど言いません。

 

 

例えば、体のどこかが痛かったり、違和感があったとしても、それを外れるための理由とは思いませんし、

 

 

思ったとしても『まだ大丈夫・・!』と言い出しません。

 

 

でも痛みや違和感を感じている時点で、本来のパフォーマンスを発揮することはできませんよね

 

 

さらにそれをごまかしてしまうことで、もっともっとひどい痛みに変わってしまい、

 

 

結果としてプレー続行ができない状態になることだってあります。

 

 

自分がプレーしていたことを振り返ってみてももそうでした(笑)

 

 

試合や練習に参加できないと、『レギュラーから外れるんじゃないか』と不安でしたし、

 

 

多少の痛みや違和感ならばれないように装ってましたね。

 

 

実際はバレバレだったかもしれませんが・・(笑)

 

 

でもトレーナーとしては、選手が慢性的な痛みや疲労を感じる前に、それをどう防ぐのか、

 

 

いかにケガをさせないようにするか、それがすごく大切だと感じました。

 

 

選手が疲労骨折で、チームの練習から長期にわたって離脱しなければならなくなった時の

 

 

申し訳なく思っているような、悔しさをにじませているような、複雑な表情を見ました。

 

 

その時に、僕自身がケガによって、チームメイトと同じ時間を過ごせなくなり、

 

 

自分の居場所がなくなったようで、すごく虚しく感じたことが思い返されたのを覚えています。

 

その時に、まずは痛みや違和感を感じないで動ける体の状態に整え、ケガや障害を起きないようにすること

 

 

それがいかに重要かを、身に染みて実感させれました。

 

 

そして、現場で学んだこの考え方が、今のトレーナー活動にもつながっています。

 

 

肩こりや腰痛があったり、疲れがたまっている状態は、決して健康とはいわないと思います。

 

 

そんな状態では、ご自身が心からやりたいことができないと思うからです。

 

 

例えば、家庭を大切にしたいから休日は家族サービスをする、と決めていても

 

 

休日は仕事の疲れをとるために寝てばかりになってしまう・・

 

 

例えば、観光地を回ることが好きだから旅行をもっとしたい、と思っていても、

 

 

腰が痛いから長時間の移動は無理・・

 

 

まずは体が健康でなければ、自分が思い描いていることの実現って、できないのではないでしょうか?

 

僕が、今このように考えながらトレーニング活動を行っている原点は、

 

 

まず間違いなくこの時に培われたと思っています。

 

 

本当にこの学生時代は学ぶことが多かったです。

 

 

はじめは『トレーナーって何となくかっこいいし、スポーツ業界に入れたらいいな』から

 

 

『トレーナーっていう職業はすごい、なりたい』と変化していきましたからね。

 

 

でもその一方でトレーナー業界の現実も少しずつ見えてきます。

 

 

それはまた次回に書かせていただきますね。

 

 

◎1つ次のブログはこちらからご覧ください◎就職活動と恩師の言葉~トレーナー山本ができたわけ(6)

 

 

~~~~~~~~~~

 

LINE@への登録受付中です!詳しくはこちらをご覧ください→LINE@登録のご案内

 

~~~~~~~~~~

 

《お客様の声や事例はこちら

 

《トレーニングについての話はこちら

 

 

《提供しているトレーニングについてはこちら

 

《お問い合わせやご体験のご連絡はこちら

 

トレーナーのやりがいと責任を初めて感じた瞬間~トレーナー山本ができたわけ(4)

いつもお世話になっております。

 

 

南相馬市を中心に活動しております、

 

 

studio firmusの山本です。

 

 

◎1つ前のブログはこちらからご覧ください◎夢を諦めたから、トレーナーと出会った~トレーナー山本ができたわけ(3)

 

 

かくして、専門学校に進学した僕は、毎日の授業を楽しみながら過ごしていました。

 

 

自分の知らないことを学べるのが楽しく、そしてそれを自分の生活やトレーニングで実践すること

 

 

現役時代にうまくいかなかった理由も徐々にわかってきたんです!

 

 

そんな充実した毎日を過ごしていた時に、学校のカリキュラムで実習がスタートします。

 

 

初めての実習。僕の実習先はアメリカンフットボールのチームでした。

 

今まで学んだことを実習で発揮しよう!と意気込んでたんです。

 

 

(といってもまだ3カ月も勉強していませんでしたが・・笑)

 

 

でも上手に伝えられるかな、と興奮と不安が入り混じった気持ちで前日を過ごしていたことを覚えています。

 

 

そして実習当日!初めて実習先のチームで過ごした4時間。

 

 

何もできなかった・・ことをめちゃめちゃ覚えています。

 

 

どのタイミングで選手に声をかけよう・・、

 

 

選手になんて声をかけよう・・、

 

 

今、突っ立ってるだけだ。なにしたらいいんだろう・・などなど。

 

(今思えばたった3カ月勉強しただけで何ができると思っていたんでしょうね汗)

 

 

この時に初めて、知識やスキルよりも選手やチームとの信頼関係のほうがずっと、ずーっと大事だ!と気づかされました。

 

 

それと同時に、チームのみんなと信頼関係を気づいているトレーナーの先生方のすごさを

 

 

改めて実感させられたんですよね。

 

 

当然、自分自身の考えの甘さも突き付けられた思いでした・・

 

 

そこからはもう、毎回の実習で必死でしたね(笑)

 

 

チームの練習時間内は全く気が抜けず、今自分にできることを探し続けてましたし、

 

 

自分の手が空いていれば、それがトレーナーとしての役割じゃなくても、率先して動く。

 

 

だから、初めて選手に対してストレッチさせてもらえたり、テーピングを任せていただいた時はド・緊張でしたね。

 

 

自分が行ったストレッチやテーピングが選手のパフォーマンスを低下させてしまわないか、って。

 

 

めちゃくちゃ責任重大な役割だとさらに実感しながら実習に参加させていただいてましたね。

 

 

その分、チームから歓迎会を開いていただいたり、

 

 

遠征にトレーナーとして帯同してほしい、と相談を受けた時はすごくホッとしました。

 

 

あ、自分がチームのために役立ってる、居場所ができた、ってすごく思えたんです。

 

 

この時の経験が自分の中ですごく大きなきっかけのように思います。

 

 

自分が学んでいたことが、初めて人の役に立つ、必要とされたことを肌で感じることができたんです!

 

 

このころから漠然と、トレーナーってめちゃくちゃすごい職業なんじゃないかと思いはじめていきました。

 

 

だから今、自分の生まれ育ったところである、南相馬市・福島県

 

 

これまでの自分の知識やスキル、経験を誰かのために役立てることができていて嬉しく思いますし、

 

 

もっと誰かの役に立ちたい、役に立てるはずだと感じています。

 

 

そのためにも、あの頃のように日々研鑚を忘れずにいたいです!

 

 

◎1つ次のブログはこちらからご覧ください◎今の指導スタイルの原点~トレーナー山本ができたわけ(5)

 

 

~~~~~~~~~~

 

LINE@への登録受付中です!詳しくはこちらをご覧ください→LINE@登録のご案内

 

~~~~~~~~~~

 

《お客様の声や事例はこちら

 

《トレーニングについての話はこちら

 

 

《提供しているトレーニングについてはこちら

 

《お問い合わせやご体験のご連絡はこちら

 

夢を諦めたから、トレーナーと出会った~トレーナー山本ができたわけ(3)

いつもお世話になっております。

 

 

南相馬市を中心に活動しております、

 

 

studio firmusの山本です。

 

 

◎ひとつ前の記事はこちらからお読みください◎トレーナー山本ができたわけ(2)

 

 

前回のblogで触れたように、とにかくスポーツ業界に関わっていたかったんですよね。

 

 

その中でたまたま目に入ってきたものが『スポーツトレーナー』という職業でした。

 

 

しかもトレーナーと方と関わったことはなく、学校見学にすらいかなかったので、

 

 

トレーナーのことを何も知らない状態で専門学校に飛び込んだんです(笑)

 

 

今考えると、本当にあとのことは考えておらず・・・

 

 

自分が興味を持ったから、自分が自分にまだあきらめてなかったから、

 

 

だからこそあの選択ができたのかな、と思います。

 

 

うまく言えませんが、成長していくことで、見えるようになるものってありますよね?

 

 

環境とか自分の能力とか、周囲の目とか(汗)

 

 

それによって、自分の成長とか目標に対して、自分から諦めてしまってることってあると思うんです。

 

 

諦めなければすべて実現するとは言いません!

 

 

だって僕は一つ目の夢を諦めましたから。

 

 

でも諦めなければ達成できることも多いと思っています。

 

 

だって僕の次の夢は実現に向かっている途中ですから(笑)

 

だから僕は、ご自身の目標に向かって努力する方をかっこいいと思うし、応援し続けたいです。

 

 

ご自身の目標がまだ見つからない、という方とは見つかるまで一緒に探していたいと思います。

 

 

でもご自身の目標実現や目標達成には心身の健康は必要不可欠。

 

 

そこをサポートするのが僕の役割なのかな、と思っています。

 

 

はじめはトレーナーについて何も知らない僕でしたが、

 

 

専門学校で勉強するにつれてだんだんとトレーナーの世界を知っていきます。

 

 

専門分野の勉強はとにかく楽しく、新しい知識やスキルを身に着けていくことが

 

 

めちゃくちゃ面白かったです。

 

 

そして段々と、『トレーナーってすごくやりがいのある仕事かも』と考えが変わっていきます。

 

 

この専門学校時代に学んだことは、今の僕の一つの柱になっていると思いますので、

 

 

もう少しこの時代のことを書いていきますね。

 

 

◎1つ次のブログはこちらからお読みください◎トレーナーのやりがいと責任を初めて感じた瞬間~トレーナー山本ができたわけ(4)

 

 

 

 

~~~~~~~~~~

 

LINE@への登録受付中です!詳しくはこちらをご覧ください→LINE@登録のご案内

 

~~~~~~~~~~

 

《お客様の声や事例はこちら

 

《トレーニングについての話はこちら

 

 

《提供しているトレーニングについてはこちら

 

《お問い合わせやご体験のご連絡はこちら