トレーニング実施の目的は『今』?それとも『未来』?

南相馬市を中心に活動しております、

 

 

studio firmus主宰、スポーツトレーナーの山本です。

 

 

◎はじめましての方はよろしければこちらもご覧ください◎始まりは一枚のパンフレット~トレーナー山本ができたわけ

 

 

 

☆トレーニング実施の目的は『今』?それとも『未来』?

 

 

『トレーニングを習慣化するのが難しい』『トレーニングは自分ひとりだけじゃやらない』といわれる方がよくいらっしゃいます。

 

 

確かに自分から進んで、わざわざキツいことをするのはなかなか難しいですし、やらなくて済むならやりたくないですよね。

 

 

しかし、一方でトレーニングを習慣的に行っている方もいらっしゃいます。

 

 

その違いはどこにあるのか・・・

 

 

その違いの1つが、トレーニングの目的を『今』に置くのか、『未来』に置くのか、なのかなと思います。

 

 

例えば、僕がサポートしているクライアントの方々のご要望をいくつかご紹介すると、

 

 

・横になって体を休めても解消されない腰やひざの痛み。少しでも体を楽にして、お客様に今以上に満足していただけるように仕事の質を高めたい。

 

 

・立ち上がりったり歩くときに、お尻や腰に痛みが走り、これから歩けなくなってしまうのではないかと不安。そんな不安を抱えたまま、日常生活を送りたくない。

 

 

・仕事が忙しくなってから、体を動かす時間がめっきり減ってしまった。あと10年、20年後にも今と変わらず仕事を続けていられるだけの体力が欲しい。

 

 

・体型を引き締めて、自分に自信を持てるようになりたい。そして、もっと人生を楽しめるようになりたい。

 

 

 

など、『トレーニングを通して、体が変化したその先の未来』を手にするためにトレーニングを行っていらっしゃいます。

 

 

トレーニングを実施する『今』のつらさや面倒くささよりも、もう少し先の『未来』のために行動しているわけです!

 

 

実際にクライアントの方の中には、

 

 

「毎回、トレーニングを行う前まではやりたくないなぁ、って思うのよ。でもやった後は、やっぱりやってよかった、って思うの(笑)」とおっしゃる方も少なくありません。

 

 

今のつらさや苦しみと未来のつらさや苦しみのどちらを取るか、というご自身の選択ですね。

 

未来のために、トレーニングを実施することを選んだクライアントさんとトレーニングです。

 

 

以前よりも体調がいいようで、減少傾向だった体重も少しずつ増加してきています。

 

 

以前はなかなかできなかったトレーニング種目にも少しずつチャレンジ( `ー´)ノ

 

 

これからも少しずつ一緒にトライしていきましょう!!

 

~~~~~~~~~~

 

《お問い合わせやご体験のご連絡はこちら

『ヒトという動物として』勉強会に参加してきました~

南相馬市を中心に活動しております、

 

 

studio firmus主宰、スポーツトレーナーの山本です。

 

 

◎はじめましての方はよろしければこちらもご覧ください◎始まりは一枚のパンフレット~トレーナー山本ができたわけ

 

 

 

☆『ヒトという動物として』勉強会に参加してきました~

 

 

先日、また関東の先生をお招きしての勉強会に参加してきました。

 

 

この数か月、自分自身でトレーニングの練習をしてきたはずが・・・

 

 

たくさん練習した体の動きは改善されていたし、あまり練習しなかった動きは(当たり前ですが)改善されず・・

 

 

改めて体は正直だなぁ~と実感させられてきました。

 

 

継続してトレーニングすることの重要性を再認識、ですね!

 

 

そして学び続けることも、同じくらい大切です!

 

 

こちらの先生に学ばせていただくのが、今回で5,6回目くらいでしょうか。

 

 

やっと、やぁぁぁっと、ほんのちょっと理解できてきたかなぁと感じます。

 

 

受講しているときはもちろん『ふん、ふん』と脳や体で理解しているつもりですが、

 

 

改めて話を伺うと、『勘違いしてた~』と思うところも1つや2つではなく・・・。

 

 

もっともっと理解し、習得して、クライアントの皆さんにお伝えできるようにならなければいけませんね( `ー´)ノ

 

 

そんな勉強会のキーワードが『ヒトという動物として動ける体づくり』というものです。

 

 

ヒトとして本来持っている体の機能を十二分に発揮できるようになろう、というもの。(だと解釈してます・・)

 

 

曲げる、伸ばす、支える、動かす、保つなど、本来なら簡単に行えるはずのことを、

 

 

自分の行いやすいようにごまかしたりせずに、正しく行うようにしましょう、というものです。

 

 

実際に、僕がサポートさせていただいているクライアントの方々が、

 

 

『こんな動き普段しないよね』『こう動かなきゃいけない、って初めて聞いた』『簡単なことなのに、難しくてできない』

 

 

ということをよく口にされます。

 

 

それだけ皆さん、ご自身にとって都合のいいように、平たく言うと楽なように体を動かしてしまいがちということなんですね。

 

 

しかし、それによって体の様々な部分や、いろいろな働きに不具合が起きてしまうのも事実です。

 

 

その動きが簡単にできる方からすると、何が難しいんだろう・・・という体の動きなのですが、

 

 

ご自身の頭の中、体の中にない動きになると途端に難しく感じてしまうんです。

 

 

これは経験値というか、練習していくことで実際にできるようになっていきます!

 

 

事実、『昔は先生が言ってることが体で表現できなかったけど、今は前より先生の言ってることがわかる!』という

 

 

クライアントの方がとても多いですから(^^♪

 

 

こんな時、勉強会の先生もよくおっしゃいますが、『やるか、やらないか』が本当に大切なんだと再確認します。

 

 

クライアントの方々にちゃんとお伝えできるよう、僕ももっと研鑽を積まねば、ですね!!

 

 

~~~~~~~~~~

 

 

 

《お問い合わせやご体験のご連絡はこちら

『私』はどのトレーニングを行ったらいいですか?

南相馬市を中心に活動しております、

 

 

studio firmus主宰、スポーツトレーナーの山本です。

 

 

◎はじめましての方はよろしければこちらもご覧ください◎始まりは一枚のパンフレット~トレーナー山本ができたわけ

 

 

 

☆『私』はどのトレーニングを行ったらいいですか?

 

 

トレーニング方法には様々な種類がありますね。

 

 

ウォーキング、ランニング、ストレッチ、筋力トレーニング、ヨガ、ピラティス、ボクササイズなど、

 

 

本当にいろいろな方法があります。

 

 

さらにはその中で、どこの筋肉のストレッチ、どこの筋肉の筋トレ、ヨガのどんなポーズ、など

 

 

どのような種目か、までを考えるとそれこそ星の数ほど細分化されるのではないでしょうか。

 

 

だからこそ、僕がよく尋ねられる質問が『私はどのトレーニングを行ったらいいですか?』というものです。

 

 

気分転換やストレス解消のためであれば、ご自身が体を動かしたときに心地よく感じられる方法を選択するのがいいと思います。

 

 

ですがそうではなく、トレーニングを通して体を変化させたい場合は、非常に難しい質問です。

 

 

なぜなら、ヒトによって必要なトレーニング方法やトレーニング種目が異なるから。

 

 

たとえ同じ目的であっても、実施するトレーニングが異なることがほとんどです。

 

 

その方が上手に動かせていない関節の動きを改善したり、弱化している筋力を向上させたり、

 

 

緊張している筋肉や筋膜を緩めたり、心拍数を上げていったり・・・

 

 

その方のトレーニング目的や実際の体の状態によって、実施しなければならないトレーニングは大きく変化します。

 

 

むしろトレーニング目的が同じでも、実施するトレーニングまでもが同じ場合はほとんどないですね。

 

 

ただ1つ絶対お伝えできるのは・・・

 

 

行わなければならないトレーニングは1種類ではない、ということです

 

 

基本的に一つのトレーニング種目で現れるトレーニング効果は1つ。

 

 

1種類のトレーニングで全身の筋力が向上して、全部の筋肉が柔らかくなり、

 

 

心配持久力が向上してダイエットにも効果的で、美しい姿勢になる、なんてことはあり得ません。

 

 

複数のトレーニング種目を組み合わせるから、最終的にトレーニング目的が達成されるのです。

 

 

むしろ、それだけたくさんの理由が混ざっているから今のあなたの体の状態になっていて

 

 

それを一つずつ解決しないと、あなたが思う理想の体の状態にはなりませんよ、ということなんです。

 

 

トレーニングを実施することも難しいですが、トレーニングを選択するのも同じくらい難しいんですよ!!

 

 

本日のクライアントさんも、

 

 

硬くなっている関節を柔らかく動かすためのトレーニングに始まり、

 

 

筋力を高めるためのトレーニングや心拍数を上げるためのトレーニングを組み合わせて実施しました。

 

 

上手にできてきたトレーニングもあれば、初めて行うトレーニングもあり、

 

 

「このトレーニング、上手にできるようになるのかなぁ」と不安な様子。。

 

 

その動き自体、これまでの生活習慣になく、経験のない動きだからそう感じるんですよ。

 

 

だから実施するんですけどね、なんて話を交わしながら。

 

 

この時期でも汗をしっかり出していただきました!

 

 

~~~~~~~~~~

 

 

 

《お問い合わせやご体験のご連絡はこちら