木曜夜のアイスコーヒー

いつもお世話になっております。

 

 

南相馬市を中心に活動しております、

 

 

studio firmus主宰、スポーツトレーナーの山本です。

 

 

◎はじめましての方はよろしければこちらもご覧ください◎始まりは一枚のパンフレット~トレーナー山本ができたわけ

 

 

☆木曜夜のアイスコーヒー

 

 

木曜日の夜のトレーニング指導前、いつもアイスコーヒーを飲むのが通例。

 

 

その日の指導内容を確認したり、伝えることを再度整理するための儀式のような時間です。

 

 

それが昨日は、気づくと飲んでいたものはホットコーヒーでした(笑)

 

 

つい先日は同じようにアイスコーヒーを飲んでいたはずなのに・・・季節が変わっていくのを感じるときはこんな時。

 

 

 

 

ここ3~4カ月の僕の習慣を簡単に変えてしまったものは、きっと『季節感』や『気温』だと思うんです。

 

 

何かがきっかけになると、こんなにも簡単に自分の行動が変わることにビックリ!

 

 

健康のためにトレーニングを始めたり、情報を集めようとするのも、きっかけがあればすぐに行動できるのかもしれませんね。

 

 

実際に、山本君と知り合えたから、山本君の存在を聞いたから、ということだけがきっかけで、

 

 

これまでトレーニング経験のなかった方が、取り組まれるようになっていらっしゃいます。

 

 

少しでも多くの方にとって、トレーニングを始めるきっかけや

 

 

健康づくりに関心を持つきっかけを提供していけるように、

 

 

今後も精一杯活動していきますよ~~( `ー´)ノ

 

 

 

~~~~~~~~~~

 

LINE@ではトレーニング・栄養・休養などのより具体的な情報を配信中です。

 

 

もし興味がある方はLINE@へご登録ください。

 

 

詳しくはこちらをご覧くださいね→LINE@登録のご案内

 

~~~~~~~~~~

 

《お客様の声や事例はこちら

 

《トレーニングについての話はこちら

 

 

~~~~~~~~~~

 

 

 

《お問い合わせやご体験のご連絡はこちら

初めてトレーニングを続けられてます!というKさんより、お客様の声をいただきました。

☆初めてトレーニングを続けられてます!というKさんより、お客様の声をいただきました。

 

●トレーニングを受けようと思ったきっかけ

 

 

同じ姿勢で立ち続ける仕事をしています。

 

 

仕事が終わった後にヒザの痛みを感じたり、なかなか前日の疲労が抜けなくなってきていました。

 

 

それはきっと年齢とともに活動量が減ってきているからではないか、と考えています。

 

 

全体的な体力の低下も感じていたんです。

 

 

体力をつけ、体のケアをしなければ、

 

 

年齢を重ねていくにつれ、さらにひどい痛みが出たり、もっと体力が落ちてしまうのではないか、

 

 

その時にはもう手遅れになってしまっているんじゃないか、と漠然とした不安を感じていたんです。

 

 

そんな時、先生のトレーニングを受けている友人から、

 

 

「姿勢を整えたり、体幹の筋肉を伸ばしたり、ほぐしたり、鍛えるトレーニングを教えてくれる先生だから、

 

 

○○さんに合うんじゃない?」と紹介をされ、トレーニングしてみようと思いました。

 

 

●トレーニングを行う前に抱えていた悩みについて

 

 

実は疲労を取るためにマッサージに通っていた時期があります。

 

 

でも私が思ってるほどに効果を感じられずにいました。

 

 

そんな時に思い出したのが私の旦那です。彼は毎日15分ほどずつ欠かさずストレッチをしているんですね。

 

 

そのせいか今でもスッキリした体型ですし、動けるんですよ!

 

 

彼と違い私が行っているのはマッサージ。

 

 

マッサージでは、私が施術を受けていても、自分で体を動かしているわけじゃないから、

 

 

思ったように効果が出なかったんじゃないか、と思ったんです。

 

 

その後、トレーニングジムにも通い始めましたが、思ったように成果を感じられず・・・

 

 

何よりトレーニングを続けられない、続かない、ということが一番の悩みだったんです。

 

 

●トレーニング後に変化したことや、これから変化しそうと感じたことについて

 

 

まだヒザの痛みや疲れ具合に、目立った変化は感じてません。

 

 

ですが、トレーニングすると体が喜んでいるような感じがします。

 

 

汗を流すことが気持ちよく感じられるんです。

 

 

何よりもトレーニングが続けられていることに私自身も、旦那もびっくりしています!

 

 

他のジムに通っていても、トレーニング後の爽快感や、「トレーニングを続けなきゃ!」と思うことはなかったので、

 

 

トレーニングの必要性を感じたり、教わることができてすごく嬉しいです。

 

 

自分の体のクセや、筋力の弱いところなども自覚できて、毎回のトレーニングがとっても充実しています!

 

 

あと体重や体脂肪も減りました(笑)

 

 

●講師はどんな人だと感じますか

 

 

私にとって的確なアドバイスをくださる先生です。

 

 

姿勢や、体の状況、運動の状況、実際の私の体の動きを見ててくれて、

 

 

いつも「私の弱い筋肉に対しての運動をしてくれている」と感じます。

 

 

私の欠点を改善するためにこのトレーニングをしているんだ、と自覚できとてもありがたいです。

 

 

トレーニング内容も豊富で充実していて、しっかり私の事を考えてくれている先生です。

 

 

●どんな人へ教室をおススメしますか。

 

 

体のメンテナンスをしたい、という方におすすめです。

 

 

将来に備えて、健康状態を維持したい、病気やけがを予防したい、その方法を探している方にピッタリです。

 

 

私は、これからも家族や友人に迷惑をかけないよう生活していきたい、と考えているので、

 

 

同じように考えている方にぜひお勧めです。

人を知り、ルーツを知り、成長する

いつもお世話になっております。

 

 

南相馬市を中心に活動しております、

 

 

studio firmus主宰、スポーツトレーナーの山本です。

 

 

◎はじめましての方はよろしければこちらもご覧ください◎始まりは一枚のパンフレット~トレーナー山本ができたわけ

 

 

☆人を知り、ルーツを知り、成長する

 

 

近頃、親族のおじさんやおばさんから、僕の祖父母やその実家の皆さんの話を聞くことが度々ありました。

 

 

実は炭焼き職人で、おじさんの一人はその仕事を継いでいたということだったり、

 

 

祖母はセーターを編み、それを売ったりもしていたそうです。

 

 

他のおじさんやおばさんも、実は予科練で優秀な成績だったとか、

 

 

ケーキ屋さんだった人もいるとか、塾を経営していたとか・・・親族の事だけども全く知らないことばっかり。

 

 

年齢を重ねるにつれて、自分がこれまで見えていなかったものに気づかされることが本当に多いですね( `ー´)ノ

 

 

特に南相馬に戻ってからは、これまで存じ上げなかった方々と顔を合わせる機会が増えたこともあって、

 

 

その方がどんなルーツをたどってきたのか、にすごく興味を惹かれます。

 

 

その方個人の歴史を通して、その方の考え方や価値観に触れるのが好きなんです。

 

 

それが僕にとってはすごく勉強になるというか、刺激を受けるんですね。

 

 

『すごい』『負けてられないな』のようなポジティブな感情を持ったり、

 

 

『こういう考え方もあるんだ』『そんな方法でチャレンジしたんだ』などのヒント得られたり。

 

 

コミュニケーションをとるって、すごく重要なことなんだなぁ、としみじみ感じます。

 

 

僕はどちらかというと、人見知りで、人と話すことが得意ではないんですが、

 

 

苦手なことだからこそチャレンジすることで、今よりもっと成長できそうなワクワクがあります^^

 

 

気負いすぎることはないと思いますが、それでもガンバらなっきゃ、です( `ー´)ノ

 

 

それが自分の成長だけでなく、クライアントの皆さんの目的達成にもつながると思うんです。

 

 

クライアントの皆さんのルーツや、考え・価値観を尊重しながら、

 

 

その方に合ったサポートを行えるよう、これからも精一杯チャレンジしていきます。

 

~~~~~~~~~~

 

LINE@ではトレーニング・栄養・休養などのより具体的な情報を配信中です。

 

 

もし興味がある方はLINE@へご登録ください。

 

 

詳しくはこちらをご覧くださいね→LINE@登録のご案内

 

~~~~~~~~~~

 

《お客様の声や事例はこちら

 

《トレーニングについての話はこちら

 

 

《提供しているサービスはこちら

 

《お問い合わせやご体験のご連絡はこちら